【生後11ヵ月】男の子ベビー10月の服装

【生後11ヵ月】男の子ベビー10月の服装

こんにちは、おさるママです。

赤ちゃんの服装って考えることが多く困ってしまうことないですか…?「体型」「温度」「天気」「着替えのしやすさ」…etc 

10月は秋が深まり、1日の気温差や朝晩の冷え込みが気になる季節。

季節が急激に変わっていくため、服装選びにも迷いがちな時期ですね。

そして生後11ヵ月頃は歩き始めたりハイハイが活発になるということもあり、動きやすい服装を心がけたい時期でもあります。

今回は季節がぐんと変わるこの時期特有の服装のポイントや、実際のコーディネート例について紹介したいと思います。

ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

本記事はこんな人におすすめ
  • 気温差が気になる時期での赤ちゃんの服装について知りたい人
  • 男の子ベビーのコーディネートに悩んでいる人
  • 身体が大きめな赤ちゃんの服装に悩んでいる人

それでは、服選びの参考までに我が子の体格等の情報をお伝えします。

前提情報

性別:男の子

身長:80.0センチ

体重:11.5キロ

動き:つたい歩きをマスターし、何歩か歩き始める

室温:19~25℃

湿度:40~70%

おさるママ

おさるママ

日に日に歩く力が強くなってきた!よちよち歩きが可愛いよ。

それでは本題です。

10月の気候と服装ポイントについて

10月は上旬/下旬でも気温が大きく異なりますし、朝晩の気温差も大きく服装選びが悩ましい時期です。

時期別に気候の特徴と服装のポイントをまとめました。

時期平均気温の目安服装のポイントおすすめコーデ例
🍁 10月上旬20〜25℃前後まだ夏日が続くことも朝晩は暑さがおさまるけれど、日中は半袖でOK。脱ぎ着しやすい重ね着スタイルで調整を。・半袖T+長ズボン、羽織ものを持参
🌤 10月中旬17〜22℃前後秋らしい気候に一日の気温差が大きく、朝夕は肌寒い。長袖メイン+軽めの羽織りで対応を。・長袖T+ベスト or トレーナー+長ズボン+靴下で冷え対策
🍂 10月下旬13〜18℃前後冷え込みが強まる秋も深まり、防寒が必要な時期に。あたたかさ+動きやすさを重視。・トレーナー+裏地付きパンツ+フリースなど上着、室内は防寒用スリーパーなど

おさるママ

おさるママ

最近は夏が長くなって10月上旬でも夏日になることが多くなってきたね。
一方下旬になるとぐっと寒くなるので防寒対策を始めよう…!

10月のコーディネート

いくつか10月のコーディネートを時期別に紹介します。

時期によって服装がガラッと変わるため、衣替えのタイミングが難しいですね。

上旬:半袖T+長ズボン+スタイ

半袖に長ズボンを合わせたコーディネートです。

10月上旬の日中は夏日となる日もあるため、半袖Tシャツでまったく問題ないです。

もし長時間外出する場合はカーディガンなどの羽織もの持っていくと安心です。

歩く練習をする時期のため、ストレッチが効いた素材のズボンを履かせています。

おさるママ

おさるママ

我が家の場合、外出する時は10~14時の間が多かったから半袖のみで全く問題なかったよ!

中旬:長袖T+長ズボン+スタイ+靴下

少し日中も涼しくなってくるため、ロングTシャツに長ズボンを合わせています。

お出かけしやすい時期のため1日の気温差に対応できるようカーディガンなどの羽織ものを持参して出かけています。

床が冷たいなと思う日は靴下も履かせています。

薄着でもなく厚着でもなく、ちょうど良い服装ですね。

おさるママ

おさるママ

日中室内で遊ぶ時は長袖Tシャツで過ごしているよ。外を歩く時だけ上着を羽織る時が多いかな。

下旬:トレーナ+長ズボン+スタイ+靴下+上着

下旬になるとぐっと冷える日が増えてきたため、厚手のトレーナやウインドブレーカー・フリースなどの上着を着せています。

靴下を履かせないと足がとても冷たくなってしまうため、お出かけの時は必須で履かせています。

だんだん冬の装いになってきました。

おさるママ

おさるママ

上着の着脱がちょっと大変だけど寒さ対策が必須になってきたよ!

服以外のアイテム

この時期に活躍するアイテムについて補足したいと思います。

ベビーカーケープ

ベビーカー移動の際に付けるケープですが、時期によって使うものを替えました。

上旬は夏用ケープ、下旬は冬用ケープを使っています。

ちょうど中旬に衣替えをしたため、一気に冬用に入れ替えました。

下旬になるとボチボチ冬用の準備をしておくと良いですね。

ファーストシューズ

我が家では生後11ヵ月の時点でファーストシューズを準備しました。

まだ屋外で歩いたことはありませんが部屋でよちよちし始めたため、靴の準備だけしておきました。

おさるママ

おさるママ

我が子は身体が大きいタイプということもあり、ファーストシューズの大きさは13cmだったよ…!直前にサイズを確認しておくって大事だね。

まとめ

今回は11ヵ月男の子ベビーの10月の服装について、服選びのポイントやコーディネート例についてまとめてみました。

この時期はあんよが始まったり、時期によって気温差が激しかったりと服装選びに迷いやすい時期ですね。

改めて時期別のポイントを整理してみました!

✔ 上旬:薄手でOK+一応羽織ものを準備
✔ 中旬:長袖中心で朝晩の冷え対策
✔ 下旬:防寒を意識して秋冬素材へシフト

防寒対策をしっかりして、赤ちゃんと秋のお出かけを楽しみましょう!

この記事がママさん・パパさんの参考になれば幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

page top