
赤ちゃんの服装って考えなければならない要素が多く、選ぶのが難しい時ないですか…?😂「身長・体重」「気温」「場所」「デザイン」…etc
特に生後5ヵ月は寝返りをし始めるなど、これまでなかった動きをすることがあるため、着替えがこれまでのようにスムーズにいかないことも出てきました😂また、4月は季節の変わり目ということもあり、寒さにも暑さにも対応させなければならないので難しいですね😌💦
そして、首が座ってきてお出かけもしやすくなったため、外に出る機会が増えている方も多いのではないかと思います。着脱のしやすさや紫外線対策なども考えたいですね…!
考えることが多い月ではありますが、息子の場合の服装を普段着とお出かけ着に分けてまとめてみましたので、参考にしていただけると嬉しいです😌まずは前提となる情報を記載しておきます。
- 性別:男の子
- 身長:69.5センチ
- 体重:8.5キロ
- 寝返り:数回成功した程度。身体をねじる動きをよくする。
- 室温:20~25度
- 湿度:35~60%
ご覧の通り、大きめベビーです😂😂人によっては3月の服装の方が参考になる方もいると思うので、宜しければこちらもご覧ください😌
基本スタイル
基本スタイルは肌着+カバーオール+スタイです。
まだ寝っ転がっていることが多いため、肌着もカバーオールも前開きタイプを使っています。たくさんあるボタンを留めるのがしんどくなってきて、そろそろ卒業かな…と感じることもありますが、腰の座りがまだなので前開きタイプに落ち着いています。お家で過ごす時や病院に行くときは基本このスタイルです。
肌着とカバーオールのサイズは80センチがメインとなりました。サイズアウトが早い…!(70センチの服は正味2ヵ月しか着なかった…)
肌着
肌着はアカチャンホンポで購入した半袖ロンパースを使っています。今は4枚で回しています。半袖なので、カバーオールが長袖でも半袖でも対応できるところが良いです。サラサラしていて汗蒸れが起こりづらい素材のように感じます。リンクを貼るので興味のある方は見てみてください。
カバーオール
カバーオールはその日の気温によって長袖か半袖か使い分けています。だいたい20度前後だと長袖、25度前後だと半袖にしています。まだ4月なのに夏日がくるなんて…と思いますが、用意しておいて良かったです。

カバーオールは西松屋で購入したものです。長袖・半袖併せて6枚で回しています。息子の身体が大きいというのもありますが、ものによっては80センチでもパツパツでした…😂抱っこしているとたまに股のボタンが外れます😂「大きめ」というタグがついている80センチのカバーオールがちょうど良いサイズでした。
スタイ
スタイについては家でも外出先でも必ずつけています。ヨダレがドバドバ出る時期なので、スタイがないと服がびちゃびちゃになってしまいます😂普段はガーゼタイプのものを付けていることが多いです。離乳食をこぼしたりして汚してしまうことも多々あるため、日によっては2~3枚使う日もあります。
お出かけスタイル
次に最近のお出かけスタイルを紹介します。オーバーオール+ロンT+スタイ+帽子+靴下です。
普段着のまま出かける日ももちろんありますが、ちょっと可愛い格好させたいなという日のコーディネートです。機能的かつおしゃれ要素も取り入れ、紫外線対策もするスタイルになります。
息子は肌が弱く、直射日光が当たると赤みが出てしまうんですね…。なので、直射日光を肌に当てないよう、できる限りカバーしています。外に出る時は帽子とひざ掛けはマストです😂

オーバーオール

オススメはオーバーオールです!トップスを替えるだけでオールシーズン対応できますし、股の部分がボタンになっているためオムツ替えも楽にできます。赤ちゃんらしいスタイルになってとても可愛いです😊
写真のオーバーオールはアカチャンホンポで購入したものになります。(最近店舗にて購入したのですが、オンラインストアでは取り扱いがありませんでした。。)80センチのものを購入しましたが、ジャストサイズでした。肩紐の部分の長さがあわなかったため、家にあるボタンを付けて調節できるようにしてみました。
ロンT
トップスはロンTを着せています。夏日だったら半袖Tで全く問題ないと思います。セパレートタイプの洋服は腰が座っていないこともあり着せづらくはありますが、ひざの上にお座りさせて頭から被せて着せています。
80センチの洋服だと圧倒的にセパレートタイプのものが多く、ギフトとしていただいた服もセパレートタイプが多かったんです。息子の体格が大きいこともあり、サイズアウトする前にたくさん着なきゃと徐々に試しています。家にたくさんあるため、どれを着せるか選ぶのが楽しいです😊
靴下
お出かけの時は靴下を履かせています。サイズは10~13センチのものです。10~13センチというとだいたい1歳児のサイズのようですが、息子にはピッタリでした😂お店では月齢とサイズの目安が書いてありますが、1段階上のサイズを選ぶくらいでちょうど良いことに気付きました😂
帽子
天気が良い日に外に出る時は紫外線対策として帽子を被せています。サイズは44センチのものを使っていますが、ジャストサイズです。
スタイ
お出かけ時のスタイはデザイン度の高いスタイを付けています。写真のスタイは頂き物なのですが、マリンスタイルでとても可愛いです😊
おわりに
いかがでしたでしょうか。生後5ヵ月を超えてくると動ける範囲が広がってくるため、赤ちゃんにどんな服を着せたら良いか迷いますよね😂そして息子の場合はこの時期に身体がぐんと大きくなったこともあり、数日前に着れていた服がもう着れない!なんてことも出てきました😂今回の内容が少しでも参考になれば幸いです!
これからハイハイが始まったり、気候も蒸し暑くなったりで着る服が変わってくるかと思います!また記事にしていきたいと思います😌

日常的なつぶやきはこちらから☺
この記事を書いた人 Wrote this article
