自己紹介

はじめまして、おさるママです🌸ブログをご覧いただきありがとうございます!
私は2024年秋に男の子を出産し育児に奮闘している一児のママです。
男の子育児に翻弄されながらも、息子を溺愛しています。
「男の子可愛い!!」「育児楽しい!」という想いを形にしたく、ブログを開設しました。
まずはプロフィール、そしてブログへの想いについて書きたいと思います。私のことを知ってくれたら嬉しいです!
ペンネーム「おさるママ」は息子がヤンチャすぎて“おさる”みたいだから名付けたよ。
ヤンチャな息子を育てるママって意味合いだよ。
“おさるママ”ってこんな人
“おさるママ”の簡単なプロフィールと自己紹介です。共通点があったら嬉しいです!
簡単プロフィール
「血液型占い」とか「MBTI」によると、好奇心旺盛な自由人です!笑
埼玉県
1991年
東京都
夫と息子の3人
2DK賃貸
カーシェア
地方国公立大学卒業
B型
ENTP-A(討論者)
水星人(-)
普段のおしごと
普段は人材業界で法人営業のおしごとをしています。
企業様向けにサービスのご提案とかお悩みのヒアリングをしています。
初めましての人ともわりと気さくに話せるタイプです。
今は育休を取得して育児に専念中です…!
趣味
ヨガをかれこれ5~6年やってます。
運動不足と体質改善に取り組み中…!
家族の健康のために料理もがんばっています。
ブログ開設への想い
育児を始めてからブログを開設しました。
開設に至る想いはこちらです。
育児の楽しさ・大変さを共有したい
育児をやってみて「赤ちゃん可愛いすぎる!!」「こんな大変さがあるの…」といった初めて経験する感情がありました。
自分の育児ログとしてその時の心境を残しておきたい、そしてこれが誰かの共感を生んだりちょっとしたお役に立てば良いなと思いブログを始めました。
新しいことに挑戦したい
約10年、法人営業ウーマンとして駆け抜けた私。育休をきっかけに新しいことに挑戦してみたくなりました。
仕事を辞めるほどではないけど何か新しいことに挑戦したい…!あわよくば第2のキャリアになれば良い!ということでブログ運営に乗り出しました。
WEB系の仕事はしたことはないけれど、「ライティングスキル」や「webマーケティングスキル」が身に着いたら良いなと感じています。
社会とのつながりを感じていたい
育児って特に月齢が小さいうちは家にこもりきりで孤独なんですよね…。
育児と向き合い頑張るママ・パパとの繋がりを持ちたい、そしてお互い励まし合いたいと思いブログ・SNSを始めました。
こんな人に見てもらいたい
私のブログはこんな人たち向けに書いています。
- 育児に奮闘しているママ・パパ
- 近い未来を楽しみにワクワクドキドキが止まらないプレママ・パパ
- 育児のすき間時間を有効に活用したいママ・パパ
ぜひ何かの気づきを得るきっかけになってくれたら嬉しいです。
「おさるママの育児カフェ」に込めた意味
カフェでママ会しているような雰囲気が出せたらなと思って「おさるママの育児カフェ」という名前にしました。
息抜きをしながら育児にまつわる情報共有をする場となれば良いなと思っています。
ぜひ本ブログを楽しんで見てください。
ここまで見ていただいてありがとうございました!