【生後5ヵ月】離乳食準備で行ったこと
生後5ヵ月に入り、そろそろ離乳食を考える時期になったため、準備を始めました😊どんなことを行ったのか紹介したいと思います。 離乳食を始める目安ですが、こども家庭庁のスタートガイドによると、生後5~……
生後5ヵ月に入り、そろそろ離乳食を考える時期になったため、準備を始めました😊どんなことを行ったのか紹介したいと思います。 離乳食を始める目安ですが、こども家庭庁のスタートガイドによると、生後5~……
最近読んだおすすめ本の紹介です。売上を上げるためのコンセプト設計やマーケティングについて、筆者独自の見解を述べています。数学的なアプローチなど専門的な内容もあり、マーケティングや数的な分析を本職とする……
私はもうすぐ産後5ヵ月になりますが、育児にも徐々に慣れてきて余裕が出てきたタイミングということもあり、出産時のことを思い出してレポートしていきたいと思います。 出産て人生の一大イベントですよね😌……
生後4ヵ月の息子は、起きている間ほぼずっとかまってちゃんです。ママ・パパとくっついていないと甘え泣きが止まりません😂とても可愛いんですけど、ずっとグズグズされたら結構大変です😂そんな息子ですが、我が家……
フライパンで簡単に作ることができます😄野菜をたくさん食べたくなった時、おすすめです⭐ごはんも進みます! 評価 手軽さ: ごはんとの相性: 満足感: 材料(4人分) ……
生後3ヵ月目は生まれてから100日を迎えますね。お出かけもしやすくなる頃ということもあり、記念写真を撮りに行ってきました😄写真も出来上がったので、撮影の流れや完成したグッズについてレビューしていきたい……
我が家は夫が育休を取得してくれて、今は夫婦二人で育児をしています😌1日の流れがどんな感じなのかまとめたいと思います。 主な家事分担 私→料理・掃除・洗濯(干す) 夫→皿洗い・……
子育てをやってみて初めて気付く疑問の一つに“赤ちゃんに何を着せるか”という問題がありました😅「いつ生まれたか(季節)」「月齢」「赤ちゃんの体形」によって着るもの変わるんですよね…! ……
産後4か月の私が妊娠中のことを振り返っていきたいと思います。まずは飲み物編いきたいと思います。産後バタバタなので妊娠中のことが遠い昔のことに感じますが、、笑書いているうちにいろいろと思い出してきまし……
ご飯が進む一品!おつまみにもお弁当にもおすすめです😋 評価 手軽さ:★★★★☆ おすすめ度:★★★★☆ 満足度:★★★★☆ 材料 ……