【今日の献立】ごまだれ鯛茶漬け

【今日の献立】ごまだれ鯛茶漬け
この記事は約 3 分で読めます

以前、“こめらく”というお茶漬け専門店でごはんを食べた際、「家で美味しいお茶漬けを再現できたら良いな~」と思って作ってみました😊簡単に出来ますし、とても美味しかったのでお家でお店の味を楽しんでみてください⭐

項目評価
手軽さ
ごはんとの相性
満足感

材料(2人分)

  • 鯛のお刺身 1パック
  • ごはん お茶碗2杯分
  • 醤油 大さじ3…A
  • みりん 大さじ1.5…A
  • 砂糖 小さじ1.5…A
  • 酒 小さじ1.5…A
  • ごま油 小さじ1.5…A
  • すりごま 大さじ1…A
  • 大葉 3枚(飾り用)
  • みょうが 1/2個(飾り用)
  • きざみのり ひとつまみ(飾り用)
  • わさび 適量
  • だしパック 1個
  • 水 400cc

作り方

  1. 調味料Aをまぜておく
  2. 鯛を食べやすい大きさに切り、1.でまぜた調味料に15分程度漬ける
  3. 鍋に水とだしパックを入れ、10分程度煮出す
  4. 大葉、みょうがを食べやすい大きさに切る
  5. お椀にごはんを盛り、2.の鯛と4.の飾りとわさびを乗せる
  6. 3.で煮出したお出汁はポット等に入れておく

ポイント

  • お出汁はしっかり煮出すことがポイントです!薫りと旨味が濃縮されます。
  • 今回、お出汁は「あご入兵四郎だし」を使いました。とても美味しかったです。
  • 最初からお茶漬けとして食べても美味しいですが、最初は漬け丼として食べ、味変としてお出汁をかけると2度楽しめます!

魚が食べたい時やササっとご飯を済ませたい時におすすめです!簡単にお店の味が楽しめます😊ぜひ作ってみてください⭐

この記事を書いた人 Wrote this article

おさるママ

おさるママ 女性

2024年秋に息子を出産しました👶 現在育休取得中、一児のママです。 何かとお騒がせな息子との日常、日々の暮らしや学びについて書き綴ります!